天然だしパックで作るイワシの揚げだし

カラッと揚げたイワシに出汁が染み込むジューシーな一品です。2日目は味が染みてより美味しくなります。
このレシピの生い立ち
天然だしパックでとった出汁で作ると、本格的な味の一品になります。
無添加・塩分フリーのだしパックです。
ご家庭の塩梅でお楽しみください。
[通販サイト]http://www.da-shi.jp/ [Amazon]“山長のだし”で検索

材料

  1. 白だし 150cc
  2. ●醤油 大さじ1/2
  3. ●砂糖 大さじ1/2
  4. イワシ 5尾
  5. 適量
  6. 小麦粉 適量
  7. ◎大根おろし 適量
  8. ◎生姜(すりおろし) 適量
  9. ◎青ねぎ 適量

作り方

  1. 1

    鍋に水を600cc、天然だしパック1袋を入れ、強火で沸騰した後、中火で5分加熱する。(出来上がり量400cc程度)

    • 天然だしパックで作る イワシの揚げだし作り方1写真
  2. 2

    小鍋に白だし150

    ccに●の調味料を入れ、中火で一煮立ちさせ、かけつゆを作る。

    • 天然だしパックで作る イワシの揚げだし作り方2写真
  3. 3

    イワシは手開きにして、腹骨をとり開いて塩をふっておく。

    • 天然だしパックで作る イワシの揚げだし作り方3写真
  4. 4

    イワシから出た水分をしっかり拭き取ってから、小麦粉をまぶし、170度の油でカラッと揚げる。

    • 天然だしパックで作る イワシの揚げだし作り方4写真
  5. 5

    器にイワシを盛り、行程2で作ったかけつゆをかけ、大根おろし、生姜、ネギを飾る。

コツ・ポイント

・「白だし」とは、鰹節や昆布(等)のみで煮出した「だし」を指します。

Tags:

◎大根おろし / ◎生姜すりおろし / ◎青ねぎ / ●砂糖 / ●醤油 / イワシ / / 小麦粉 / 白だし

これらのレシピも気に入るかもしれません