大阪のおばんざい!子供も大人も大好きです。ご飯のお供に!このレシピの生い立ち圧力鍋に挑戦をしようと思い作ってみました。白味噌と味噌を混ぜているので甘口でお酒のおつまみにもよく合います
- 牛すじ 500g
- こんにゃく 1枚
- 生姜 1かけ
- ☆水 1000cc
- ☆醤油 大さじ3
- ☆酒 大さじ3
- ☆みりん 大さじ3
- ☆砂糖 大さじ3
- だしの素 1袋
- 味噌 100g
- 白味噌 150g
- 長ネギ 青いところ
- 刻みネギ 適量
作り方
-
1
牛すじを水から2分ぐらい茹でます。ざるにあげてアクを取り、2回ぐらい繰り返します。
-
2
こんにゃくはスプーンで一口大にちぎり塩で軽く揉んでそのままさっと茹でます。生姜は薄く刻んどきます。
-
3
牛すじが冷めたら一口大に切り、圧力鍋にこんにゃくと生姜と入れます。
-
4
☆を入れて煮立ってきたら味噌を溶き入れます。ネギの青いところを入れて圧力鍋で弱火で20分かけます。
-
5
圧力が下がってから蓋を取り強火で水分が無くなるまで煮込みます。焦げやすいので気をつけてください。
-
6
トロトロになってきたら出来上がりです。お好みで刻みネギをのせてください。
コツ・ポイント牛すじはお好みでもう少し茹でたらもっと柔らかくなります。少し濃いめの味付けなので味噌は味を見て調節してください。