大豆ミートの薬膳ドライカレー

大豆ミートのドライカレーは胃にもたれないので私は好きです
時間はかかるけど、玉ねぎは甘味がでるまで炒めるのがポイントです
このレシピの生い立ち
漢方のカレー粉づくりのイベントで作ってからはまってます

材料

  1. 乾燥大豆ミート 100グラム
  2. 玉ねぎ 大1つ
  3. とうもろこしのひげ 適量
  4. 薬膳カレー粉ミックス 大3ぐらい
  5. 醤油 小1〜2
  6. 少々

作り方

  1. 1

    大豆ミート 100グラムを3倍のぬるま湯で戻します←袋の裏をみて水の分量は調節

    • 大豆ミートの薬膳ドライカレー作り方1写真
  2. 2

    ふくらんだらしっかりしぼって水をきります

  3. 3

    カレー粉は少しのお湯でといておきます

    • 大豆ミートの薬膳ドライカレー作り方3写真
  4. 4

    玉ねぎはみじん切り、とうもろこしのひげもみじん切りで菜種油で甘味がでるまで炒めます

    • 大豆ミートの薬膳ドライカレー作り方4写真
  5. 5

    甘味が出ておこのみになったら大豆ミートをいれます

    一緒に炒めます

    • 大豆ミートの薬膳ドライカレー作り方5写真
  6. 6

    そこにカレー粉をいれ更に炒めます。焦げ付くようなら水を50ccぐらいいれて、粉っぽさがなくなったら醤油を入れる

    • 大豆ミートの薬膳ドライカレー作り方6写真
  7. 7

    味見して美味しかったら出来上がり❤

コツ・ポイント

市販のカレー粉の場合は分量など調節してください

Tags:

とうもろこしのひげ / 乾燥大豆ミート / / 玉ねぎ / 薬膳カレー粉ミックス / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません