ソフトな焼き上がりになっちゃいました。
やわらかーくゆでた大豆をつぶして混ぜたクッキーです。きなこも少しいれました。。大豆がはいってるなんてわからない?
このレシピの生い立ち
母からもらった大豆の使い道を考えていて、「また五目豆かぁ?いやいやまてよ、さつまいももクッキーにしたんだからーできるかも・・・」と思い、作りました。
子供達に試食してもらったら、おなかが空いてる時はなんでもおいしいらしい・・・
材料
- 大豆(ゆででやわらかくしたもの) 150g
- 薄力粉 100g
- きなこ 20g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- マーガリン 100g
- 砂糖 60g
作り方
-
1
大豆をゆでてやわらかくし、熱いうちにマッシャーでよくつぶしておく。
薄力粉、きなこ、ベーキングパウダーは合わせてビニール袋に入れしゃかしゃかと振る。 -
2
マーガリンをクリーム状に練って、砂糖を加える。つぶした大豆を加えて混ぜる。
-
3
2に1の粉類を入れさっくりと混ぜる。混ざったら、ビニール袋に入れ、冷蔵庫へ。1時間くらい?休ませる。
-
4
生地をビニール袋にいれたまま、めん棒でのばし四角く切ってもいいし、手で丸めて平らにつぶしたり。とにかく適当に成形し、170度のオーブンで25分くらい焼く。
-
5
手で丸めたのと四角に切ったもの。
コツ・ポイント
大豆は母から、ゆでて冷凍してあるものをもらいました。
冷凍のまま火にかけて、手でつぶせるくらいやわらかくしてから使いました。きっとフードプロセッサーとか、裏ごしとかしたらもっといい感じだったと思います。
冷凍のまま火にかけて、手でつぶせるくらいやわらかくしてから使いました。きっとフードプロセッサーとか、裏ごしとかしたらもっといい感じだったと思います。