相性ピッタリの大豆とひじきの煮物です♪ 余っていた豚肉(ロースうす切り)も入れてみました。
次の日残ったら木綿豆腐を混ぜてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
スーパで国産大豆(袋入り)がおいしそうだったので久しぶりに、作ってみました。作り方は大豆の袋に書いてあった物をすこしアレンジ。
材料
- 肉 100g
- 大豆 155g
- 乾燥ひじき 20g
- だし汁 250cc
- 砂糖 大さじ2
- 酒 大さじ1
- 醤油 大さじ3
- サラダ油 大さじ1~2
- ゴマ油 適量
作り方
-
1
豚肉は2~3cmに切る。ひじきは水で洗い、たっぷりの水でもどし、水気を切りザルにあげる。大豆もサッと洗い水気を切っておく。
-
2
鍋にサラダ油を入れ肉、ひじき、大豆の順に炒める。だし汁と砂糖、酒を入れて5~6分煮て、醤油を加える。
-
3
落し蓋をし20分、煮汁が3/1位なるまで煮詰める。仕上げにごま油を少々。好みでいり胡麻をちらす。
コツ・ポイント
だし汁はかつおぶしを使いました。ゴマ油は好みで。