大豆といりこの揚げ煮

大豆&いりこで、身体にいい物尽くし!
ごはんに合いますよ〜( ´ ▽ ` )ノ
このレシピの生い立ち
祖母がよく作ってくれていたのを思い出し、再現してみました☆

材料

  1. 水煮大豆 1パック(200gくらい)
  2. 片栗粉 大1程度
  3. いりこ 30g
  4. 砂糖、しょうゆ、酢、酒、みりん 各大1
  5. ごま 適量

作り方

  1. 1

    水煮大豆を洗って、ザルで水を切り、ボールに入れて片栗粉をまぶす。

    • 大豆といりこの揚げ煮作り方1写真
  2. 2

    1の大豆といりこを180℃の油で、それぞれほんのり色付く程度揚げる。

    • 大豆といりこの揚げ煮作り方2写真
  3. 3

    小鍋に、砂糖、しょうゆ、酢、酒、みりんを入れて煮立たせ、2を入れてからめる。

    • 大豆といりこの揚げ煮作り方3写真
  4. 4

    器に盛り、ごまをかける。

    • 大豆といりこの揚げ煮作り方4写真
  5. 5

    さつまいもを1cm角に切って、素揚げして、入れても美味しいです。

    • 大豆といりこの揚げ煮作り方5写真

コツ・ポイント

いりこは、小さめがお勧めです。揚げすぎると苦くなるので、注意!

調味料に絡める前のいりこと大豆も、サクッと美味しく、子どものおやつに最適です。

生大豆を、一晩水につけて作っても、歯ごたえがあり美味しいです。

Tags:

いりこ / ごま / 水煮大豆 / 片栗粉 / 砂糖、しょうゆ、酢、酒、みりん

これらのレシピも気に入るかもしれません