たけのこonlyでもおいしい☆大葉の香りいっぱいです(^o^)/
5月2日レシピ改定
このレシピの生い立ち
いっぱいもらったたけのこ…ご飯や煮物以外でないかな~?と思って作ったレシピです(*^_^*)
材料
- たけのこ 小1本
- エビ 6尾
- 大葉 3枚
- しょうゆ 大さじ1.5
- みりん 大さじ1
- さとう 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 片栗粉 適量
- しお 少々
- こしょう 少々
- サラダ油(エビ用) 小さじ2
- サラダ油(たけのこ用) 大さじ2
- にんにくチューブ用 1cm
作り方
-
1
まず、エビの殻をむいて背わたを爪楊枝で取り除き、酒と塩コショウをしておく
-
2
たけのこを薄めにスライスして、片栗粉を薄くつける
-
3
フライパンにエビ用の油とにんにくを入れて弱火で香りを立たせる。エビをくわえて色が変わったらサッとお皿に取り出す
-
4
たけのこ用の油を加え、たけのこを入れて表面がカリッとするまで焼く。
-
5
カリッとしたところで、しょうゆ・みりん・さとうを加えて、絡める
-
6
お皿に盛り、手でちぎった大葉をちらす
-
7
コツ・ポイント
たけのこを炒めている時、片栗粉でたけのこ同士がくっついてしまうので、はずしながら炒めたくださいね☆甘辛たれで絡めた途端に自然にはずれるので大丈夫ですよ~(*^。^*)