大葉明太子おむすび

♪お子様のお弁当に♪旦那様のパパ弁当に♪おうちの行楽のお供に(笑)このおにぎりをどうぞ♪香りがよくって最高ですよ♪このレシピの生い立ちこの食べ方を自分でみつけてやってみたところ。。すーごーーーーい美味しくってやみつきになりました(*^^*)

  1. ご飯 300g
  2. 少々
  3. 明太子 二分の一本
  4. 大葉 6枚

作り方

  1. 1

    冷めているご飯にお塩を少々ふって混ぜ合わせます。

  2. 2

    明太子と大葉を用意します。

  3. 3

    ラップに100gのごはんをひいて明太子を一口サイズにきって入れて握ります。

  4. 4

    こんな感じで3つこさえましょう(*^^*)

  5. 5

    大葉をおにぎりに貼り付けます。

  6. 6

    出来上がり(*^^*)

コツ・ポイント行楽などやお弁当で持ってゆく場合は大葉はべつにラップでくるんで食べるときに貼り付けてたべてくださいね♪なるべく冷たくしている状態で持ち運びするのがよいと思います。

Tags:

ご飯 / / 大葉 / 明太子

これらのレシピも気に入るかもしれません