大葉入りキムチ混ぜご飯

大葉(青じそ)をたくさん食べようキムチごはんこのレシピの生い立ち大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。

  1. 大葉(青じそ) 4枚(4g)
  2. 豚バラ肉 40g
  3. 白菜キムチ 40g
  4. 甘めの沢庵(たくあん) 20g
  5. ごま油 大さじ1
  6. 大葉農家さんがつくった大葉ノンオイルドレッシング 小さじ2
  7. 白ごま 大さじ1
  8. ごはん 2人分(240g)

作り方

  1. 1

    大葉はせん切り、豚肉とキムチは2センチ幅、沢庵はあられ切りにしておく。

  2. 2

    フライパンにごま油、豚肉、キムチ、沢庵の順に入れて炒める。

  3. 3

    豚肉の色が変わったら最後に大葉ドレッシングを入れる。

  4. 4

    炊き立てのごはんに③と、大葉と白ごまの半分を入れて混ぜる。

  5. 5

    茶わんによそい、残りの大葉と白ごまを乗せる。

コツ・ポイント大葉ドレッシングの風味を損なわないために最後に入れます。学校給食で人気のキムチ沢庵ごはんに大葉を入れてアレンジしました。ごはんは炊き立てか、温めて使うとほぐれやすく具を混ぜやすいです。塩分が気になる方は沢庵を切り干し大根にしても◎!

Tags:

ごはん / ごま油 / 大葉農家さんがつくった大葉ノンオイルドレッシング / 大葉青じそ / 甘めの沢庵たくあん / 白ごま / 白菜キムチ / 豚バラ肉

これらのレシピも気に入るかもしれません