大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
材料
- 大葉(青じそ) 5枚(7g)
- なす(18~20cm) 3本
- 豚ひき肉 150g
- 紹興酒(又は酒) 大さじ1・1/2
- にんにく・しょうがのみじん切り 各10g
- 豆板醤 小さじ1
- 大葉農家さんがつくった大葉みそ 大さじ1
- しょうゆ 小さじ1
- 鶏がらスープ 150cc(水150ccと顆粒がらスープ小さじ1で可)
- 水溶き片栗粉 片栗粉…小さじ1・水…大さじ1)
- 塩こしょう 適量
- オリーブオイル 大さじ4
- ごま油 小さじ1
作り方
-
1
なすは斜めに切り込みを入れて乱切りにし、塩をまぶして7~8分おく。
-
2
出てきたアクをペーパーでふき取る。
-
3
フライパンにオリーブ油大さじ3を温め、②を焼いて取り出す。
-
4
豚ひき肉に塩こしょうしておく。
-
5
フライパンにオリーブ油大さじ1を温め、にんにくしょうが豆板醤を入れて炒める。
-
6
香りが立ってきたら④の豚肉を入れてよく炒め、紹興酒・しょうゆ・大葉みその順に加える。
-
7
鶏がらスープを加え、沸いたら水溶き片栗粉でとろみをつける。
-
8
③のなすを戻し入れ、良く和え、ごま油をたらす。
-
9
器に盛り付け、細切りにした大葉(青じそ)をのせる。
コツ・ポイント
弊社商品「大葉みそ」を使用しています。