さっぱりヘルシー、でも食べごたえ抜群です!このレシピの生い立ち鳥ハムをもっと手軽にさっぱり食べたいなーと思ったので
- 鶏胸肉 1枚
- 大葉 4〜5枚
- 塩 適量
- コショウ 適量
- 大根おろし 適量
- お好みのタレ 適量
作り方
-
1
鶏胸肉の皮をはいで観音開きにし、麺棒などで平になるように叩く
-
2
両面に塩コショウをして馴染ませる
-
3
大葉を乗せて、鶏胸肉の幅が広い方からきつく巻いていき、ラップでしっかりとくるんで固定する
-
4
ジップロックに入れたら、かぶるくらいの水と鍋にいれ、火にかける
-
5
沸騰してから10分ほど、全体の色が変わるようにひっくり返しながら茹でる
-
6
火を止めて蓋をし、20分ほど余熱で中まで火を通す
-
7
冷水にあげてあら熱をとったら冷蔵庫で冷やし、食べやすい大きさにスライスする
-
8
大根おろしと一緒に盛り付け、お好みのタレをかける
-
9
※今回のタレは、ジップロックに残った肉汁と醤油、かぼす、みりんで作りました。ポン酢でもおいしいです。
コツ・ポイント茹で時間は目安ですので、お肉の大きさに合わせて調整してください。皮を剥がない場合は、皮が内側に来るようにまいてください。そっちの方が、若干崩れにくかったです。