大葉えびシューマイ

大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
えびシューマイ
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。

材料

  1. 大葉(青じそ) 10枚(10g)
  2. 豚ひき肉 250g
  3. ゆでたけのこ 50g
  4. えび(大) 8本
  5. 長ネギ 10㎝分
  6. シューマイの皮 30枚
  7. 大葉農家さんがつくった大葉ノンオイルドレッシング 大さじ2
  8. 塩・こしょう 各少々
  9. 大さじ1
  10. 片栗粉 大さじ2
  11. 酢・しょうゆ・からし 適量

作り方

  1. 1

    大葉は1㎝幅の千切りにする。ゆでたけのこは1㎝の色紙切り、長ネギはみじん切りにする。

  2. 2

    えびは背ワタを取って殻を剥き、洗って1㎝幅にカットする。

  3. 3

    ボウルに豚ひき肉を入れて、塩・こしょう・酒を加えて粘りが出るまでよくこねる。

  4. 4

    ①の具材と大葉ドレッシング・片栗粉を入れてさっと混ぜ合わせ、シューマイの皮に詰める。

  5. 5

    蒸気のたった蒸し器に入れ、7~8分蒸す。

  6. 6

    酢しょうゆと好みでからしをつける。

コツ・ポイント

まずはお肉だけをしっかりこねて、具材と調味料を入れたらさっくりと混ぜ合わせるのがコツです。大葉がたっぷり入ることにより、あっさりといただけ風味の良いシューマイになります。

Tags:

えび大 / ゆでたけのこ / シューマイの皮 / 塩・こしょう / 大葉農家さんがつくった大葉ノンオイルドレッシング / 大葉青じそ / 片栗粉 / 豚ひき肉 / / 酢・しょうゆ・からし / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません