手羽元も入ってボリューミーなカレーうどんです。
このレシピの生い立ち
自作和風カレースープを作っているときにうどんを入れたら美味しいのではと思い、作ってみました。
材料
- 水 1000ml
- じゃがいも 小3個
- にんじん 一本
- 玉ねぎ 中2個
- だしの素 小さじ3
- 手羽元 8本
- にんにく 一片
- チューブ生姜 二センチ
- めんつゆ 300ml
- カレールー 4欠片
- うどん 400g前後
作り方
-
1
にんじん、じゃがいも、玉ねぎを好みの大きさに切ります。
-
2
だしの素を入れて沸騰させたお湯に、①と手羽元を入れます。
-
3
すりおろしたにんにくと生姜を、鍋に加えます。
-
4
めんつゆを入れます。灰汁が出てきたら随時取ります。
-
5
具材が柔らかくなってきたら、ルーを溶かし入れます。ルーの量は好みで変更可能です。
-
6
うどんを入れ、火が通ったら完成です。
コツ・ポイント
にんにく、生姜を入れることで旨味が出ます。
カレー粉はお好みですが、多い方が濃厚で美味しいです。
カレー粉はお好みですが、多い方が濃厚で美味しいです。