豚の塊肉のボリュウムとほくほくのじゃがいも、肉と野菜の旨味たっぷりのスープが贅沢過ぎます(*^_^*)寒い季節に温まる♥
このレシピの生い立ち
結婚して作り続けている定番です^^
塊肉を入れるとボリュウムも旨味も違うので大満足なごちそうになりますよ(*^_^*)
出来ればBロース肉がおすすめですが、今回私はぐーやぬーじという部位を使いました。ここも柔らかく美味しいです^^
材料
- 豚塊肉(できればBロース) 400g~
- 塩 適量(お肉の下味用)
- 水 適量
- 人参 1本
- 玉ねぎ 小2個・大なら1個
- じゃが芋 小3個・大なら2個
- キャベツ 1/4玉
- マギーブイヨン 4gを3個位
- ウィンナー(無くても) 適量
- ローリエ 1~2枚
- 黒こしょう 適量
作り方
-
1
塊肉は1~2時間位室温に出しておきます
。中が冷たいままだと火の通りが悪くなります。 -
2
1番のお肉に軽く塩をふって油を熱したフライパンで両面を焼き、肉の旨味を閉じ込めます。
-
3
圧力鍋にお肉と、お肉が浸る2倍位の水を入れ火をつけます。重りが動いたら弱火にして15分圧力にかけ火を消し10分放置します
-
4
野菜を切ります。じゃが芋→2つに切って水にさらす。人参→大きめの斜め切り。玉ねぎ→4つ切り。キャベツ→芯のまま4つ切り。
-
5
3番のお肉をお皿等に取り出してラップをかけて冷ましておきます。3番の鍋にウィンナー以外の材料を入れ圧力に3分かけます。
-
6
5番を10分放置した後、大きめに切ったお肉とウィンナーを鍋に入れウィンナーに火が通れば味を見てこしょうを入れ出来上がり♪
-
7
6番でじゃが芋が柔らかくなっていたらウィンナーは別鍋でゆでて入れた方がいいと思います。味を見て薄ければお塩を入れてね^^
-
8
H27/7/18皆様のおかげで話題入りしました♡ありがとう~
(^_-)-☆ -
9
H28/6/11発売
レシピ本*クックパッド×PORK
豚肉の教科書*
(宝島社)
に掲載させていただき感謝です^^♡ -
10
レシピを選んで頂いた編集部の皆さんありがとうございました(*^_^*)
コツ・ポイント
*3番と5番の圧力にかける時間は材料の大きさによって変わってきますので調整してみてくださいね。