鬼滅の刃で蜜璃ちゃんが炭治郎におやつを作ると言ってたあのパンケーキをシンプルな材料で再現しました。
このレシピの生い立ち
コミックスで見て気にはなっていましたがレシピもわからず材料も手に入らなかったのであきらめてました。最近やっとスーパーで見つけたので、文献やサイトを調べて作りやすい分量に手直ししてみたら、ホットケーキミックスよりも好きなタイプのができました。
材料
- 中力粉(薄力粉でも可) 110g
- 卵(L) 1個
- ベーキングパウダー 小さじ2
- 牛乳 120ml
- 塩 小さじ4分の1
- 巣蜜 適量
- バター(有塩) 10~15g
作り方
-
1
庶民的な作り方で作ります。卵・牛乳は常温にしておきます。
-
2
中力粉とベーキングパウダーは一緒にふるっておきます。
-
3
卵をボウルに割り入れて溶きほぐして、牛乳と塩を加えます。
砂糖を入れたい場合は大さじ1程度加えて混ぜます。 -
4
2の粉と3の卵液を合わせて粉っぽさがなくなるくらいまでかき混ぜます。大体混ざったらOK。
-
5
サラダ油を少量(分量外)フライパンに引きキッチンペーパーで薄く伸ばして中火にします。
-
6
お玉一杯分の生地を流し8~9cm位に整え
て焼きます。表面が乾いてきてプツプツ穴が出てきたら裏返します。 -
7
しばらくふたをして焼き、膨らんで片面も焼けたら皿に移します。同じように3枚焼いて重ねます。
-
8
切った巣蜜とバターをのせてはちみつもかけたら完成です。
-
9
今回使用した巣蜜は国産ではなくトルコ産のアカシアの巣入りはちみつです。
-
10
レストランやホテルで提供されていたのはメレンゲを作って混ぜる方式ですので
同じ材料でも卵を分けてから使います。 -
11
中力粉とベーキングパウダーをふるい、卵白に塩を加えて泡立てメレンゲを作ります。
-
12
卵黄と牛乳を混ぜたものにふるった粉を入れて混ぜ、卵白は分けて加えその都度優しく混ぜます。
-
13
先の方法と違って少し中火より火を弱めて長めに焼きます。
裏返してからもふたをして長めに焼きます。 -
14
同じ材料でもきめ細かさの違うパンケーキになりますよ。
-
15
こちらも巣蜜とバターを添えて。
-
16
パンケーキ自体は甘くないのでハムや卵・チーズなどと一緒にお食事として食べるのもいいですよ。
-
17
どちらの方法も、多少異なりますが動画公開中です。
-
18
ニコニコ動画版→https://www.nicovideo.jp/watch/sm40199749
-
19
YouTube版→https://youtu.be/QICgDWNRsfs
コツ・ポイント
くっつきにくいフライパンの場合は2枚目以降は油を引かない方がきれいに焼けます。