大人ばかりの家なので、けっこうわさび入れちゃいました!泣きながら食べるか?
このレシピの生い立ち
おばあの入れ歯にしんなり大根なら、大根サラダも食べられるでしょ⁉って思って作りました。キュウリが高いので、乾燥ワカメで緑色を+。竹輪は、茶色のところをみせるように盛り付けるといいかも。
材料
- 大根 10-12㎝くらい
- 竹輪 2本
- 乾燥ワカメ 大さじ1
- 刻み小ネギ 適量
- マヨネーズ 大さじ2-3(お好みで)
- 醤油 大さじ1/2-1(お好みで)
- わさび(チューブ) 適量
- 塩(大根下ごしらえ用) 少々
作り方
-
1
大根は、4-5㎝くらいに切ってから皮をむき、千切り。大きめのボウルに入れて、塩でもむ。
-
2
乾燥ワカメは、小さめのボウルに入れて、水で5分くらい戻し水気をきり、ぎゅっとしぼる。
-
3
竹輪は、キッチンバサミで長さ半分に切ってから縦に細長く、1本を8つに2本とも切る。
-
4
1のボウルの水気をきって、ぎゅっとしぼり、マヨネーズ、醤油、わさびを入れて、和える。ワカメ、竹輪、刻み小ネギを混ぜる。
-
5
小鉢に盛り付ける。
-
6
2017.11.14「わさびマヨネーズ」人気検索トップ10入り。ありがとうございます。
コツ・ポイント
大根を塩でもんだ後、水気をしっかりとしぼります!
マヨネーズ、醤油、わさびは、お好みで増減してわたしんちの味に仕上げちゃって下さい。
※醬油が多いと色が悪くなるので、少な目をおススメします。
マヨネーズ、醤油、わさびは、お好みで増減してわたしんちの味に仕上げちゃって下さい。
※醬油が多いと色が悪くなるので、少な目をおススメします。