大根人参ほうれん草のごま和え

助かる副菜(*`・ω・)ゞ
味は好みでアレンジ簡単です
ちょっとしょっぱ目なので他に野菜+水で美味しく出来る☆
このレシピの生い立ち
野菜好きだし、冷蔵庫のちょっと余ったので3日保存できるのを作ってみました

材料

  1. 大根
  2. 人参
  3. ほうれん草
  4. ★醤油 大さじ1
  5. ★白ごま 大さじ1
  6. ★砂糖 小さじ2
  7. ★みりん 小さじ2
  8. ★かつを出汁の素(粉末) 4g

作り方

  1. 1

    しょう油 大1

    白ごま 大1

    砂糖 小2

    みりん 小2

    だしの素 4

    ⬆混ぜておく。

  2. 2

    大根と人参を千切りにします。(5mm位)

  3. 3

    ホウレン草と、②を5~6分(ホウレン草の大きさに合わせて加減してね)茹でて3~4cmに切ります。

  4. 4

    茹であがった③をザルにあげて、混ぜた①にからませます。

コツ・ポイント

減塩醤油でも、粉末出汁も入ってるので、しょっぱ目

(塩加減は好みで)早目にたべるか、出汁薄めにした方が保存する場合美味しく食べられます(*^.^*)

Tags:

★かつを出汁の素(粉末) / ★みりん / ★白ごま / ★砂糖 / ★醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません