皮のパリパリの食感がおいしい!お弁当や箸休めに最適です。
このレシピの生い立ち
大根を無駄なく使うために。でもとってもおいしいので皮きんぴらを作るために大根を買うこともあります^^
材料
- 大根の皮 1/2本~1本分
- 大根の葉 適宜
- 鷹のツメ 適宜
- 塩 小さじ1
- サラダ油+ごま油 大さじ2~3
- 砂糖 少々
- 酒 大さじ2~3
- みりん 大さじ1~2
- しょうゆ 大さじ2~3
- ごま 適宜
作り方
-
1
大根の皮は拍子切り、葉は小口切りにする。
-
2
冷たいフライパンに油と塩、鷹の爪を入れ、火にかける。あらかじめ油に塩を入れておくとまんべんなく味がつきます。
-
3
大根の皮から炒めはじめる。
-
4
油が回り軽く火が通ったら葉も加え更に炒める。
-
5
酒、砂糖、みりん、しょうゆの順に加える。 強火で炒りつけて水分をとばす。
仕上げにごまを加えて完成。
コツ・ポイント
火の通しすぎに注意してください。余熱もあるのでちょっとかたいかな、くらいでOKです。