新鮮な大根を輪切りにしてタレにつけて数時間で食べられます。このレシピの生い立ち家庭菜園で大根をもらったので作ってみました。酢の物は好きなので、汁も飲みます。タイのラーメン屋には酢と砂糖と唐辛子とナンプラーの4点セットが置かれていて、たっぷり入れると酢の物みたいな味になります。「まるで千枚漬け」と言われました。
- 直径8cmくらいの大根 200g
- 甘酢タレ
- 酢 大さじ3
- 砂糖 大さじ2
- 昆布 適量
- 唐辛子(輪切り) 少々
作り方
-
1
甘酢タレを合わせておきます。お好みによって分量を調整してください。
-
2
大根の皮をむき、薄く(3~5ミリ程度)に切ります。
-
3
ビニール袋に大根、甘酢タレ、昆布を入れ、空気を抜いて閉じます。冷蔵庫に入れておきます。
-
4
ときどき袋を裏返して大根に甘酢タレが行き渡るようにします。
-
5
数時間寝かしておけば完成です。
コツ・ポイントタレの砂糖の量はお好みの甘さに合わせて調整してください。大根は薄く切ると早くできますが、歯ごたえはなくなるので、ほどほどに。