大根の葉ふりかけ

胡麻油の香ばしさでご飯が進みます(〃艸〃)大根の葉を少しでも無駄なく美味しく食べられますよ(*Ü*)このレシピの生い立ち大根の葉を美味しく食べたくて、試しに作ったら思いの外よく出来たので。

  1. 大根の葉 大根1本分
  2. 胡麻油 大さじ2
  3. ☆酒 大さじ2
  4. ☆砂糖 大さじ2
  5. ☆醤油 大さじ2
  6. かつお節 小分け袋2袋

作り方

  1. 1

    大根の葉は根元から切り落とす。傷んだ部分、変色部分など気になるところを取り除く。葉の根元部分を念入りに洗う。

  2. 2

    小口切りにする。★茎の部分を多く食べたい場合上の部分を切り落とす。★葉の部分を食べたい場合は逆。

  3. 3

    フライパンに胡麻油を敷く。温まったら切ったものを投入。馴染ませながら炒める。少ししんなりしたら☆を回し入れる。

  4. 4

    更に炒めながら水分を飛ばす。この時、お好みで鷹の爪を入れるとピリ辛に仕上がる。

  5. 5

    水分が飛んだら、一旦火を止め鰹節を振り入れる。お好みで白ゴマ(分量外)を入れても美味しいです。

  6. 6

    もう1度火をつけ、更にしなっとなるまで炒る。生ふりかけみたいにかつお節が馴染んだら出来上がり٩(*´꒳`*)۶

コツ・ポイント3の段階で醤油をだし醤油に替えても美味しいです。濃いめの味がお好みの方は水分を飛ばしてかつお節を和えたあと後、味見をして調整してくださいね。辛味は鷹の爪以外、都度七味をプラスしても美味しいですょ

Tags:

かつお節 / 大根の葉 / 砂糖 / 胡麻油 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません