大根の葉の消費に困っていたら…、ぜひ作ってみてください。
このレシピの生い立ち
もらった大根に、立派な葉がついていて、捨てるのがもったいなくて、作ってみました。
材料
- 大根の葉 30~40g
- 桜えび 大さじ2
- 天ぷら粉 30g
- 冷水 70cc
- 揚げ油 適量
作り方
-
1
大根の葉は、数センチの長さに切る。
-
2
ボールに、天ぷら粉、水を入れて溶く。
-
3
大根の葉と桜えびを入れて、ざっくり混ぜる。
-
4
鍋またはフライパンに、揚げ油を入れて熱し、170度位になったら、3をはしでひとつまみし、静かに油の中におとす。
-
5
ひっくり返し両面衣が固まったら、あげる。
全ての具がなくなるまで揚げる。 -
6
キッチンペーパーなどで、油を切ってから盛り付け、天つゆなどで、頂きます。
コツ・ポイント
玉ねぎ、人参等加えてもおいしいと思います。