大根の皮も葉っぱも使い切り炊き込み菜飯

菜飯はご飯に大根の葉をいためたものを混ぜるのが多いですが炊き込んでみました。大根の皮も入ってますがあまり気になりません。このレシピの生い立ち大根の栄養ぜーんぶいただきます。炊き込むと簡単にできておいしいです。

  1. 2合
  2. 大根の葉 半本分
  3. 大根の皮 5センチ分
  4. 大匙1
  5. 大匙半分
  6. すりごま 大匙2
  7. ごま油 大匙1
  8. 鰹節 1パック

作り方

  1. 1

    大根の葉は小口切りにし、皮は粗みじんに切る。米は洗って30分ぐらい浸水する。

  2. 2

    炊飯器に米、酒、大根の皮を入れ、水を水位線まで加える。さらに塩と大根の葉を入れて普通に炊飯する。

  3. 3

    炊き上がったらごま油を加えて全体的にしゃもじで切るように混ぜ合わせる。

  4. 4

    茶碗に盛り、鰹節とすりごまを飾ってでき上がり。

コツ・ポイントごま油を加えると香りよくおいしいです。薄塩味なのでおかずもすすみますがしょうゆをかけて混ぜて食べてもおいしいですよ。水加減が大事なので2の手順は守ってください。べチャッとならずに炊き上がります。

Tags:

ごま油 / すりごま / / 大根の皮 / 大根の葉 / / / 鰹節

これらのレシピも気に入るかもしれません