大根の皮のさっぱりきんぴら

歯ごたえのある大根の皮と根菜のきんぴらです。最後にお酢をかけてさっぱりと♪
このレシピの生い立ち
大根の皮がもったいないので。

材料

  1. 大根の皮 25g
  2. 人参 40g
  3. れんこん 30g
  4. すりごま(白) 適量
  5. 砂糖 小さじ2
  6. 醤油 大さじ1
  7. すし酢(酢) 小さじ1~
  8. ごま油(炒め用) 小さじ2くらい

作り方

  1. 1

    大根の皮・人参はマッチ棒くらいの太さに切る。レンコンはイチョウ切りか半月切りにしさっと水にさらす。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し人参・レンコン・大根の皮の順に炒めていく。

  3. 3

    全体的に熱が入ったら砂糖・醤油で味付け。味を見てお好みの味になっていたらすし酢を回し入れ、ひと混ぜし火を止める。

  4. 4

    すりごまをふりかけ出来上がりです。

コツ・ポイント

大根の皮は炒め過ぎると歯ごたえがなくなるのでさっと炒める程度に。最後に入れるすし酢をお酢に変えると更にさっぱりします。お好みでお試しくださいね。

Tags:

ごま油(炒め用) / すし酢(酢) / すりごま(白) / れんこん / 人参 / 大根の皮 / 砂糖 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません