余った大根の皮で作るきんぴら。人参だけだと貧相に見えますが、肉や他の野菜をいれれば余り物にみえません。しかも簡単です。
このレシピの生い立ち
とくにありませんが、いつも作っています。
材料
- 大根の皮 あるぶんだけ
- 人参 1/3本
- ピーマン 1個
- 豚バラなど 好みで
- ごま油 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 酒 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- みりん 大さじ1
作り方
-
1
大根の皮は適当な長さに切り細く切る。人参、ピーマンも細切りにする。
-
2
豚肉も好みの大きさに切る。
-
3
フライパンにごま油を入れ、2の肉、1の野菜の順に炒める。
-
4
しんなりしたら、砂糖、酒を入れ少し炒めたら、醤油、みりんも入れ煮汁がなくなるまで炒める。
コツ・ポイント
コツはありません。きのこ類など入れてもいいと思います。