大根や人参の皮も食感があって美味しいんですよ。捨てずに使いましょう。
今回はお味噌で揉んですぐできる簡単漬物です。
このレシピの生い立ち
大根や人参の皮を捨ててしまったり、中途半端に残ってしまった時に簡単に一品が作れます。
ポリ袋に入れて揉むだけ!という簡単さ。
2~3日漬けてもしっかり味が入って美味!
材料
- 大根(皮を含む) 200~250g
- 味噌(何でも) 大さじ2
- 生姜 5g
- みりん 小さじ2
- 炒り胡麻 小さじ1
作り方
-
1
大根の皮などを食べやすい大きさにスライスする。
生姜は薄くスライス。 -
2
ポリ袋に材料を全部入れ揉んでから、軽く重石をして30分冷蔵庫で休ませる。
出来上がり!
コツ・ポイント
ごま油や鰹節や昆布を入れたり、いろいろアレンジしてオリジナル味噌漬物を試してみてください!
大根だけでなく人参、セロリ、白菜、茄子、きゅうり、長芋などでやっても美味しいですよ!
大根だけでなく人参、セロリ、白菜、茄子、きゅうり、長芋などでやっても美味しいですよ!