お豆腐の代わりに大根を使ったマーボです。
このレシピの生い立ち
テレビで北斗晶さんがやっていたものをアレンジしました。
ちなみに北斗さんは大根を角切りで、赤味噌を使用していました。
材料
- だいこん 1/2本
- 豆板醤 小1~2
- 豚挽き肉 200~250グラム
- にら(2~3センチに切る 1束
- しょうが 1かけ
- にんにく 1かけ
- 砂糖 大1
- 昆布つゆ(しょう油) 大2
- ケチャップ 大1~2
- ごま油 大1
- 水溶き片栗粉 適宜
- ねぎみじん切り 1本分
- サラダオイル 適宜
- スープ 2カップ
作り方
-
1
大根は長さ2~3センチ、幅5ミリくらいに切り、片栗粉をまぶしフライパンで焼き色をつけておきとりだしておく。
-
2
しょうが、にんにくはみじんきりにしておく
-
3
なべに、ニンニク、豆板醤、しょうがをいためてからひき肉を加えよくいためる。
-
4
スープ2カップを加え沸騰させてから大根を加え少し煮る。
-
5
砂糖、しょう油、ケチャップを加えひと煮立ちさせて水溶き片栗粉でとろみをつける。
-
6
最後にごま油を回しかけ、にらと刻みねぎを入れて出来上がり。
-
7
コツ・ポイント
スープは鶏がらスープでもコンソメスープでも大丈夫です。
ケチャップの代わりに赤味噌でもいいです。
ケチャップの代わりに赤味噌でもいいです。