大根のカニあんかけ

大根を煮込んだ煮汁をあんにして混ぜるだけ♪このレシピの生い立ち蟹缶をお中元でいただき家族みんなで食べれる料理はないかと考えて^ ^あんかけのあんに混ぜました♪

  1. 大根 1/2本
  2. かに缶 1缶
  3. ※醤油・みりん・酒 各大2(1:1:1)
  4. ※本だし 小2
  5. ※砂糖 小1
  6. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    大根を2〜3センチ幅に切って少し厚めに皮をむいて4等分に切る。

  2. 2

    鍋に大根を入れて水(分量外)を大根が浸るくらい入れて※の調味料を入れてから始めは強火で湧いて来たら中火〜弱火で煮込む。

  3. 3

    大根が柔らかくなったら、火を一旦消して粗熱を取る。

  4. 4

    他の料理をしつつ、大根の粗熱が取れたらふたたび火をつけて中火で5分くらい煮込む。

  5. 5

    お皿に大根をのせておく。

  6. 6

    煮汁にかに缶のカニの身を入れて、ブクブク沸騰させたら、水溶き片栗粉を入れて餡を作る。

  7. 7

    盛り付けた大根にカニ餡をかけたら出来上がり♪

コツ・ポイント大根が柔らかくなったら、一度粗熱をとります。温度が下がる過程で大根に味が染み込むため^_^

Tags:

かに缶 / 大根 / 本だし / 片栗粉 / 砂糖 / 醤油みりん酒

これらのレシピも気に入るかもしれません