大根のはりはり漬け

この時期、ご近所から 沢山頂く大根。
冷凍で1年もつので、大量消費にも、
このレシピの生い立ち
近所のお姉さまから、酒のつまみを教えてあげる と教えてもらったレシピです。
お酒だけじゃなく、ご飯にも もちろんぴったり。
冷凍して半年後に、親戚の集まりがあったので解凍して出したら、大好評でした。

材料

  1. 大根 2キロ
  2. ☆醤油 1.5〜2カップ
  3. ☆三温糖(上白糖でも) 400グラム
  4. ☆土生姜 お好みで
  5. ☆梅干し 3〜4個
  6. ☆酢 1カップ
  7. 適当

作り方

  1. 1

    ①大根は4つ割りにして2〜3mmの厚さにいちょう切りにし、塩を入れて一晩置く。

    (皮はむいても、むかなくてもお好みで)

  2. 2

    土生姜は皮をむいて千切り。

  3. 3

    ②☆を大きめの鍋に入れて煮立たせる

  4. 4

    ③大根をしっかり絞って②の鍋に入れて5分煮る

  5. 5

    ④ザルに移して汁と大根を分け、汁を煮詰める

  6. 6

    ⑤④の煮詰めた汁に大根を戻し、混ぜてから火を止める

  7. 7

    ⑥自然に冷まし(梅干は取り出す)汁と分ける

コツ・ポイント

大根を大量に刻むのは大変ですが、刻んでしまえば、あとは簡単なので、まとめて作った方が楽です。

Tags:

☆三温糖(上白糖でも) / ☆土生姜 / ☆梅干し / ☆酢 / ☆醤油 / / 大根

これらのレシピも気に入るかもしれません