大根のきんぴらホットクック

材料は、大根だけ。お弁当にもおつまみにもの万能選手。
このレシピの生い立ち
大根が食べたかったので。

材料

  1. ◎大根 適量
  2. ◎赤唐辛子 5cmにつき2本
  3. 醤油 ◎の総重量の3.12%
  4. みりん 醤油の150%の重量
  5. いりごま 適量

作り方

  1. 1

    大根は、皮をむいて縦に5mm太さに細切りにする。赤唐辛子は、小口切りにする。

  2. 2

    内鍋に大根、ゴマ油、赤唐辛子を入れて計量し、具材の重量の3.12%の醤油と醤油の重量の150%のみりんを入れる。

    • 大根のきんぴら〔ホットクック〕作り方2写真
  3. 3

    今回の場合、

    内鍋に入れた具材の総重量 1,651g – 内鍋の重量 890g = 761g

  4. 4

    761g × 3.12% = 23.7g

    なので、23.7gの醤油を入れることとなる。

  5. 5

    23.7g × 150% = 35.5g

    なので、35.5gのみりんを入れることとなる。

  6. 6

    内鍋をホットクック本体にセットする。

    手動で作る→炒める→時間 | 約1分→スタート

    • 大根のきんぴら〔ホットクック〕作り方6写真
  7. 7

    器に盛って、いりごまをふる。

コツ・ポイント

大根の長さや太さは揃えること。

Tags:

◎大根 / ◎赤唐辛子 / いりごま / みりん / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません