大根と鶏肉の煮物

大根がおいしい季節になりました。
出汁をしっかり効かせた、ほっこり体が温まるやさしい味の煮物です。
このレシピの生い立ち
タカラ「本みりん」のモニターに当選したので!

材料

  1. 大根 10cmくらい
  2. とりもも肉(皮なし) 1/2枚~1枚
  3. 三つ葉(あれば)
  4. ●昆布 1枚
  5. ●鰹節 ひとつかみ
  6. ●干ししいたけ 2枚
  7. 600cc
  8. ☆砂糖 大さじ1/2
  9. ☆みりん 大さじ1/2
  10. ☆酒 大さじ1
  11. 醤油 大さじ1と1/2~2

作り方

  1. 1

    鍋に水、昆布、干ししいたけを入れ火にかける。

    沸騰したら、鰹節を加え火を止める。

  2. 2

    大根は皮をむき、食べやすい大きさに切る。

    鶏肉は皮を剥ぎ、一口大に切る。

  3. 3

    1のだし汁をざるでこしながら、圧力鍋に入れる。干しいたけは取り出して圧力鍋に。

    ※圧力鍋がない場合は深めの鍋に入れる。

  4. 4

    3の圧力鍋に、2で切った大根と鶏肉、

    ☆の調味料を入れ圧力鍋のふたを閉め、野菜モード(低圧)で10分。

    その後自然冷却。

  5. 5

    タイマー機能がない圧力鍋の場合は、分銅がゆれてから10分です。

  6. 6

    ※圧力鍋がない場合は、大根を入れた器にラップをかけて透明になるまで電子レンジにかけてから鍋に入れる。

    (500wで8分位

  7. 7

    自然冷却後、蓋を開けて醤油を入れて、再び火にかける。

    5~10分煮る。

    味を見て、薄いようなら醤油を足す。

  8. 8

    器に盛り、三つ葉を散らす。

コツ・ポイント

薄味なので、味が染みた二日目がおいしいです☆

Tags:

●干ししいたけ / ●昆布 / ●鰹節 / ☆みりん / ☆砂糖 / ☆酒 / とりもも肉(皮なし) / 大根 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません