大好きな車麩の煮物が食べたくて☆ 家にあるものを入れていますが、まいたけは必ず!さつま揚げ等も❤
- 大根 15センチくらい
- 車麩 3~4枚(今回は4つにカットしてあるものを使いました)
- まいたけ 1パックの半分くらい
- 油あげ 3分の1枚
- にんじん(レンジで少し加熱しておくといいです) 小1本
- だし汁 200cc
- しょう油 大3
- みりん 大3
作り方
-
1
車麩は水につけて戻す(15分~20分)くらい。大根・にんじんは乱切り、油あげも食べやすい大きさ、まいたけは軽くほぐす。
-
2
大根と車麩をたくさん食べたかったので、油あげは気持ち少なめの量にしました。
-
3
鍋にだし汁・みりん・大根・にんじんを入れ、大根にある程度火が通るまで煮る。
-
4
軽くしぼった車麩・油あげ・まいたけ・しょう油を入れ、さらに10分くらい煮る。冷凍のいんげんを色味に入れてみました。
コツ・ポイント私はあまり煮汁を残さないので、だし汁が足りなく感じる方もいるかもしれません。様子を見て足してくださいね☆油あげの代わりに「玉ねぎ坊主」というさつま揚げを入れて作ったら、またコクが出て美味しかったです♪