2016.1/22カテゴリー掲載感謝!おめでたい型抜きで、おせちにいろどりを添えます。薄味にしてます。
このレシピの生い立ち
思いつきです^^;
材料
- 大根 6センチくらい
- 人参(西洋と金時) 各2センチくらい
- だし汁 200cc
- 砂糖(三温糖) 大さじ1
- うすくち醤油 大さじ1
- 酒 小さじ2
作り方
-
1
大根は1~1.5センチの輪切りにして、瓢型で抜いておく。人参も7ミリ~1センチ位の輪切りにして梅型で抜き、ねじり梅にする
-
2
①を竹串がスっと通るくらいまで下ゆでしておく。
-
3
鍋にだし汁を沸かし、調味料と②を入れ、中火で10分くらい煮る。味見をして足りないようなら足し、なじんできたら火を止める。
コツ・ポイント
大根は面取りして隠し包丁を入れておくとよいです。
人参は、あれば大小の型抜きを準備すると、盛りつけも華やかになります。
半月切りにして、普段のおかずにもどうぞ^^
人参は、あれば大小の型抜きを準備すると、盛りつけも華やかになります。
半月切りにして、普段のおかずにもどうぞ^^