お酢で煮るから、あっさり、こっくり。旬の大根に鶏肉の旨みがしっかりからんだ洋風メニュー。白ワインにもピッタリ♪
このレシピの生い立ち
大根がおいしく食べられる、あっさり洋風レシピを教えて!という声に応えたメニュー。「ミツカン 穀物酢」のさっぱりさわやかな味は、洋風の煮物にも大活躍。大根、にんじんは電子レンジで先に加熱しておくので、調理時間も短くすむラクチンな一品です☆
材料
- 鶏もも肉 1枚(大)
- 塩・こしょう 各少々
- 大根 1/3本
- にんじん 1/2本
- にんにく 1片
- はちみつ 大さじ1と1/2
- ミツカン穀物酢 70ml
- オリーブ油 大さじ1
- 粗挽き黒こしょう 適量
- パセリのみじん切り(あれば) 適量
作り方
-
1
今回は、「ミツカン穀物酢」を使います。
-
2
鶏肉は塩、こしょうで下味をつけ、半分に切る。
-
3
大根、にんじんは4cmのシャロット型に切り、ラップをして600wの電子レンジに3分かける。にんにくはつぶす。
-
4
フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火にかけて香りがでたら、鶏肉を皮目から入れて両面焼く。
-
5
火が通ったら取り出して、大根とにんじんを加え3~5分弱火で炒める。
-
6
<5>に鶏肉を戻して、「ミツカン 穀物酢」とはちみつを加えて鍋底をこそげながら全体に煮汁を絡める。
-
7
ふたをして弱火で約10分煮る。煮汁が少なくなったら器にのせ、粗挽き黒こしょう、あれば刻んだパセリを散らす。
コツ・ポイント
にんにくは皮ごと包丁の腹でつぶすと、皮がカンタンにむけます。大根、にんじんは耐熱容器に入れて、ふんわりラップをして電子レンジで加熱してください。鶏肉、野菜を炒めた鍋底には旨みがたっぷり。お酢、はちみつを加えたらしっかりこそいでください。