大根とカブの簡単塩麹甘酒あえ

簡単でおいしい、甘酒と塩麹のあえもの、サラダ感覚の浅漬けでもあります。子供も大絶賛で、リクエストたびたび!このレシピの生い立ち甘酒を料理に使いたくて考えました。砂糖がわりに使うだけでは、もひとつインパクトが少なくて、塩麹と合わせてみたら、とても美味しかった。食べやすくて簡単に出来ます。冬のサラダがわりにもなります。

  1. 大根 10cm
  2. カブ 5cm大1個
  3. 塩(最初に掛ける分) 適量
  4. 塩麹 小さじ2〜3
  5. 甘酒 大さじ1.5〜2

作り方

  1. 1

    カブは皮をむいて1mmぐらいの半月切り、大きければその半分に切る。大根も同様に切る。紫色のカブは色を残すように皮をむく。

  2. 2

    大根とカブは別の容器に入れて塩をふる。塩の量はカブで小さじ1程度。大根で小さじ1〜1.5ぐらい。分量に応じて加減。

  3. 3

    15分から20分ぐらいして、水があがりしんなりしたら、水気を軽くしぼって大根とカブを合わせて一つの容器に入れる。

  4. 4

    塩麹と甘酒であえ、5〜10分ぐらいで食べごろになります?

コツ・ポイント特にコツはありませんが、他の料理を始める前に塩を振っておくと、ちょうど料理が出来上がる頃に甘酒塩麹であえると食べごろになります。

Tags:

カブ / / 塩麹 / 大根 / 甘酒

これらのレシピも気に入るかもしれません