歯ごたえを残した大根、にんじんをとろっとしたピりからトロミだれで炒めました。全量:247KCALこのレシピの生い立ち中華が食べたくて~お家にあるもので、ヘルシーな中華チックにしてみました。
- 大根 5cm
- にんじん 3cm
- ○鶏ひき肉 50g
- ○おろししょうが 少々
- ○酒 小さじ1
- △コチュジャン 小さじ1
- △しょうゆ 大さじ1~2
- △みりん 大さじ1
- △片栗粉 大さじ4
- △水 小さじ1/2
- ごま油 少々
作り方
-
1
大根、にんじんは1cm角に切る。△を合わせておく。
-
2
フライパンにごま油を熱し、○を炒めだいたい火が通ったらキッチンペーパーに取り出しておく。
-
3
同じフライパンに大根、にんじんを炒め大根の表面が透き通ってきたら炒めた挽肉を戻し入れる。
-
4
いったん火を止め、合わせた△を回し入れ絡め、再び火をつけトロミがつくまで炒める。
コツ・ポイント2をすることで、挽肉からでた余分な油を取ります。挽肉は、お好みのものでOKです。