大根おろし御飯

風邪ひいて熱っぽくて食欲がない時に作ってみました。んまいです♪このレシピの生い立ち大根おろしが残った時にちょいちょい食べていましたが、業務スーパーで買った煮物のたれが凄く美味しくて試しに作ってみたら麺つゆや出汁醤油より好みの味だったのでアップしてみました。大根おろしと煮物のたれの組み合わせは蕎麦にも合いますよ♪

  1. 御飯 お茶碗に一杯
  2. 大根おろし 御飯の1/3くらい
  3. 煮物のたれ 適量

作り方

  1. 1

    お茶碗に御飯をよそいます。冷や飯でもOKです。

    • 大根おろし御飯作り方1写真
  2. 2

    冷蔵庫で冷やしておいた大根おろしを御飯に乗せます。汁もかけます。

    • 大根おろし御飯作り方2写真
  3. 3

    濃縮麺つゆや出汁醤油でもいいのですが予想以上に使い勝手のいい業務スーパーの煮物のたれをかけます。

    • 大根おろし御飯作り方3写真
  4. 4

    あとは軽く混ぜながらお茶漬けのようにさらさらっと掻きこんで食べましょう。

コツ・ポイント個人的なポイントは大根おろしはしっかり冷やしておくことと大根おろしの汁は絞らずに一緒に御飯にかけること。御飯に乗せて丼というより冷やし出汁茶漬けの感覚で。

Tags:

大根おろし / 御飯 / 煮物のたれ

これらのレシピも気に入るかもしれません