ゴーヤが苦手でも油とお肉のマジックでとっても美味しく食べられます。大根おろしとポン酢で、さらにサッパリ!!このレシピの生い立ちこの時期、ゴーヤをいただく機会がたくさんあり、チャンプルばかりでは飽きてしまうので……^ ^
- ゴーヤ 1本
- 豚挽き肉 150g
- ★長ネギ 5㎝くらい
- ★ショウガ(おろす) 半片
- ★酒 小さじ1杯
- ★醤油 小さじ1杯
- ★片栗粉 小さじ1杯
- ★ゴマ油 小さじ1杯
- ★塩、コショウ、砂糖 少々
- 天ぷら粉 適宜
- 大根おろし、ポン酢 添えるくらい
作り方
-
1
ゴーヤを7〜8㎜くらいの輪切りにする。
-
2
スプーンを使って種とワタをくり抜く。ゴーヤを回しながらスプーンを入れていくと結構簡単にくりぬけます。
-
3
水に10分から15分ほど浸す。苦味が心配なようなら途中お水を変えると少しちがうかも。
-
4
挽肉に★を入れて練る。
-
5
ゴーヤの水気を拭き取る。その際キッチンペーパーでワタの部分を優しく絞る感じにすると水っぽさがなくなります。
-
6
片栗粉をハケでゴーヤの内側にはたく。
-
7
ゴーヤに4の肉種を詰めてる。
-
8
天ぷら粉を少しゆるめにとき、油であげる。
-
9
大根おろしを添えていただく!
コツ・ポイントワタをくり抜くとき、ワタの大きさによっていくつかの大きさのスプーンを使うと便利。揚げる時に余裕があれば肉詰めしたゴーヤに片栗粉を薄くつけると天ぷら粉がキレイにつきます。