秋野菜で免疫力をアップしよう!根菜をたっぷり使用した噛み応え抜群のカミカミレシピです。
このレシピの生い立ち
大崎市岩出山地域の食生活改善推進員さんが普段作っている美味しいメニューをレシピにしました。日々取り入れやすい簡単なレシピから,少し手をかけたレシピ等多数掲載しています。ウェブから【大崎市 レシピ】で検索してみてください。
材料
- 玉ねぎ 2個
- ねぎ 1本
- ニンニクチューブ 小さじ1
- 豚小間切れ肉 300g
- ごぼう 1/2本
- にんじん 1本
- れんこん 100g
- じゃがいも 2個
- ブロッコリー 1/2株
- 生姜 1/2個
- カレーのルー 5皿分
- 鶏がらスープの素 小さじ1
- ごま油 大さじ1
- 水 900ml
作り方
-
1
玉ねぎ1個と長ネギ半分をみじん切りにする。
残りの玉ねぎ1個は角切り,ねぎはブツ切りにする。 -
2
豚小間切れ肉は食べやすい大きさに切り,ごぼう・にんじん・れんこんは乱切りにする。
-
3
じゃがいもは角切りにする。ブロッコリーは子房に分けて熱湯でさっと茹でる。生姜は皮をむいて千切りにする。
-
4
鍋にごま油を敷き,にんにくとみじん切りにした玉ねぎ・長ネギ・豚肉を入れ,しんなりするまで炒める。
-
5
角切りの玉ねぎ・ブツ切りにした長ネギ,ごぼう・にんじん・れんこんを入れ炒める。
-
6
じゃがいもとブロッコリーを入れたら水と鶏ガラスープの素を入れ煮込む。野菜が柔らかくなったら火を止める。
-
7
千切りにした生姜とごはんを混ぜる。
-
8
カレールーを入れて再び弱火で10分程度煮込んだら完成♪
コツ・ポイント
初めは少なめの水で煮て,最後に水加減を調整しお好みのとろみにしてください。
野菜を切るときはお好みで大きさを調整してください。
野菜を切るときはお好みで大きさを調整してください。