大学芋ならず大学餅ん美味しい

甘くて美味しい~!お供え餅やのし餅が、美味しいおやつに変身しました。いくらでも、食べれそう~!♪
このレシピの生い立ち
大学芋のお芋の代わりに、お餅を使って作っみようと思いました。

材料

  1. 300g
  2. 水飴 200g
  3. 醤油 大さじ1杯
  4. 黒ゴマ 大さじ1杯
  5. もみのり 2g
  6. サラダ油 700cc

作り方

  1. 1

    お供え餅は一口大に砕き、のし餅

    は4ッ切りにし、一日天日で乾かします。

    サラダ油を熱し140度前後の温度になったら、お餅を入れカリッと揚ます。

    • 大学芋ならず、大学餅?ん~!美味しい~♪作り方1写真
  2. 2

    水飴に分量の醤油を混ぜておきます。

    お餅を揚げたら、素早く醤油を混ぜた水飴にからめ、黒ゴマやもみのりを振ります。

  3. 3

コツ・ポイント

お餅は良く乾燥させてください。揚げる時に膨らむのを防ぎます。

水飴に適量、醤油を加えると、一味違います。

Tags:

もみのり / サラダ油 / 水飴 / 醤油 / / 黒ゴマ

これらのレシピも気に入るかもしれません