大好評のヨモギの和三盆シフォン

大きなNordicWearの回転木馬型専用レシピです☆彡しっとりほろ苦く、皆から「また作って!」と言われるほど大好評! 普通の20cm型の人は半量で作ってくださいね♪このレシピの生い立ちどのレシピを使ってもNordic回転木馬型には量が少なく、せっかくのすばらしい型が生かせずにいたので、大好きなヨモギも入れてオリジナルレシピ作ってみたら大好評で、私の定番ケーキになりました。

  1. ☆ヨモギペースト材料☆
  2. 80cc
  3. 牛乳 35cc
  4. スキムミルク 大さじ2強
  5. ヨモギ粉 大さじ山盛り2強
  6. ハチミツ 大さじ山盛り4強
  7. ☆ボウル1の材料☆
  8. ワサンボン糖 50g
  9. 卵白 L玉8個分
  10. ☆ボウル2の材料☆
  11. ワサンボン糖 50g
  12. 卵黄 L玉6個分
  13. ☆MIX粉材料☆
  14. 薄力粉 150g
  15. ベーキングパウダー 小さじ1杯
  16. ☆仕上げのオイル☆
  17. 上質で軽い口当たりのオイル 90cc

作り方

  1. 1

    最初にヨモギペーストの材料を全て混ぜ、ヨモギが充分汁気を含み、ハチミツがムラなく溶けるまで放置します。

  2. 2

    1がなじむまで暇なので、MIX粉材料をよく混ぜ、3回以上振るっておきます。(型にバターを塗る作業もここでします)

  3. 3

    1が充分なじんだペーストになったらボウル1の材料を充分角が立つほど硬くホイップします。

  4. 4

    次に出来上がり生地サイズ以上ある大きな別のボウルにボウル2の材料を入れて白くなって角が立つまで充分ホイップします。

  5. 5

    4に3の卵白の半分を入れて再び泡立てる感じによく混ぜます。

  6. 6

    5に2の粉類を一気に振るい入れ、さっくり混ぜたら1を投入し、切るように全体になじませ、仕上げのオイルを入れ、再びさっくりなじませます。

  7. 7

    6に残りの卵白を入れ、泡を潰さないようにさっくり丁寧に混ぜたら手早く型に入れます。(写真は型に入れた直後)

    • 大好評のヨモギの和三盆シフォン作り方7写真
  8. 8

    170度に予熱しておいたオーブンで7を50~60分焼きます。(写真は焼きあがり)

    • 大好評のヨモギの和三盆シフォン作り方8写真
  9. 9

    焼きあがったらすかさず型ごとケーキをひっくり返してしっかり冷まします。(冷ましが足りないとケーキがしぼみます)

  10. 10

    荒熱が取れて充分冷めたら型から外し、ノンウエットタイプの粉砂糖をたっぷりかけるか、薄いレモンアイシングをかけます。

    • 大好評のヨモギの和三盆シフォン作り方10写真
  11. 11

    好きな大きさに切り分けます。(写真は断面図)

    • 大好評のヨモギの和三盆シフォン作り方11写真
  12. 12

    ミルクティーなどと一緒にどうぞ!(ホイップ生クリームなどを添えても美味しいです)

    • 大好評のヨモギの和三盆シフォン作り方12写真

コツ・ポイントヨモギ粉は香りが高い微粉末のものを選んで使ってください。(繊維のあるものでは美味しくできません)3~7の間がミソで、とにかく充分泡立てる&泡を消さないように丁寧に作業してください。基本的に手作りシフォンは1日たつとあまり美味しくなくなってしまうので、なるべく出来たてを食べてくださいね!

Tags:

スキムミルク / ハチミツ / ベーキングパウダー / ヨモギ粉 / ワサンボン糖 / 上質で軽い口当たりのオイル / 卵白 / 卵黄 / / 牛乳 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません