大好物小豆ご飯

小豆を炊いたので、まず小豆ご飯を炊きました。発芽玄米入りです。次に炊きおこわを作って残りはぜんざいになる予定。
このレシピの生い立ち
小豆が好きで、赤飯が好きで、小豆ご飯も好きです。豆類は総体的に好きなんですが、小豆は特別です。

材料

  1. 茹でた小豆 1カップ
  2. うるち米(普通のお米) 2.5カップ
  3. 発芽玄米 0.5カップ
  4. 2カップ
  5. 小豆の茹で汁 1カップ強
  6. 小匙2

作り方

  1. 1

    米を洗ってざるにあげておく。小豆は浸るくらいの水で茹で一回茹で汁を捨てる。

  2. 2

    小豆がつかるぐらいの水を入れ、静かに煮ていく。ぐらぐら煮立てない。指でつまんでつぶれるくらいが目安。

  3. 3

    小豆ご飯用に取り分けた残りはぜんざいにする予定で更にことこと煮ます。

  4. 4

    土鍋に米と小豆と水茹で汁、塩小さじ2を入れ30分以上漬けます。長いほどいいです。中火で6分、弱火で12分で火を止める。

  5. 5

    10分ほど蒸らしてからシャモジで大きく底からかき混ぜる。炊飯器でもOK。

コツ・ポイント

小豆一袋を炊くときは、使い道によって煮る時間を変えます。市販のものは小豆が少なくて色をつけたものが多いので我が家では小豆たっぷりの炊きおこわをよく作ります。今日はもち米がなかったので小豆ご飯にしました。

Tags:

うるち米(普通のお米) / / 小豆の茹で汁 / / 発芽玄米 / 茹でた小豆

これらのレシピも気に入るかもしれません