大和ねぎとビントロ鮪のねぎま鍋

大和ねぎとびんとろ鮪の、ねぎま鍋です。このレシピの生い立ち関西風のねぎま鍋です。

  1. まぐろ(ビントロ) 240g
  2. 白ねぎ 0.7本
  3. (だし)
  4. だし昆布(4×6センチ) 少量
  5. 顆粒和風だし 小匙0.3
  6. 薄口醤油 大匙2
  7. 日本酒 30cc程度
  8. みりん 小匙2
  9. 濃口醤油 小匙2

作り方

  1. 1

    材料は、大和ネギ(青い部分が多い奈良県産の白ネギ)と、刺身用のびんとろ鮪だけです。普通の白ネギでOKです。

    • 大和ねぎとビントロ鮪のねぎま鍋作り方1写真
  2. 2

    マグロをぶつぎりにしておく。

    • 大和ねぎとビントロ鮪のねぎま鍋作り方2写真
  3. 3

    最初に、ネギを煮込みます。

    • 大和ねぎとビントロ鮪のねぎま鍋作り方3写真
  4. 4

    まぐろをいれて、まぐろが煮えたらできあがりです。

    • 大和ねぎとビントロ鮪のねぎま鍋作り方4写真
  5. 5

    3人前にとりわけます。

    • 大和ねぎとビントロ鮪のねぎま鍋作り方5写真
  6. 6

    ねぎも美味しいですよ、燗をつけた日本酒によく合います。

    • 大和ねぎとビントロ鮪のねぎま鍋作り方6写真
  7. 7

コツ・ポイントだしに使う調味料は、作りながら調整します。ネギの甘みが計算できないので、さきにネギを煮て、甘みが足りなかったら、みりんを加えます。マグロを入れたあとで、日本酒と、濃口醤油で風味づけします。

Tags:

だし昆布 / まぐろ / みりん / 日本酒 / 濃口醤油 / 白ねぎ / 薄口醤油 / 顆粒和風だし

これらのレシピも気に入るかもしれません