見た目どら焼き、味は大判焼き。重曹特有の風味が良い感じ。このレシピの生い立ちあんこが手に入ったので作ってみました。
- あんこ 200g
- A薄力粉 100g
- Aベーキングパウダー 小1/2
- A重曹 小1/2
- 卵 1個
- 砂糖 大2
- はちみつ 大1
- 牛乳 100cc
作り方
-
1
あんを5等分する。Aを泡だて器でよく混ぜる。卵から牛乳までを泡だて器で混ぜ、最後に粉類を混ぜる。2枚で1個になります。
-
2
ホットプレートに種を偶数丸く落とし穴がぷつぷつしたら、片方にあんを載せ、もう片方をすぐかぶせ同時にまわりをふさぐ。
-
3
もう1度づつ返して焼く。中心部に火が通りにくいのでよく焼いてください。蓋があれば利用。
コツ・ポイント・卵の大きさで濃度が変わるので、牛乳または薄力粉で調整する。・あんは1個当たり40gにしましたがお好みで。・型がほしい~。