和の食材を使って、大人も美味しく楽しいハロウィンピザ…春巻きの皮でお手軽です♫このレシピの生い立ち和の食材を使ったピザが食べたいな~と思いました。ピザ生地を作る時間は無かったので、春巻きの皮で代用。秋っぽく栗も使いたかったので、今回はお手軽に娘も好きな甘栗で。
- 春巻きの皮 6枚
- 鶏むね肉 1枚
- かぼちゃ 1/8個
- 舞茸 1/2袋
- 甘栗 8粒位
- ◎酒 小さじ2
- ◎生姜(すりおろし) 小さじ1
- ◎塩胡椒 少々
- オリーブ油 大さじ2
- ピザ用とろけるチーズ 適宜
- ソースの材料
- 醤油 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ1
- わさび(チューブ) 小さじ1/2(お好みで)
作り方
-
1
鶏肉は厚みを開き火の通りが均一になる様にする。◎を揉み込みラップをして600Wレンジで3分。そのまま予熱で火を通す。
-
2
南瓜は種を取り薄切り、ラップをして3分加熱。1の鶏肉と舞茸はほぐす。ソースはよく混ぜ合わせておく。
-
3
春巻の皮はジャックオランタン型に切り、1枚ずつ両面にオリーブ油を塗り3枚1組にして重ね、ソースを1番上に塗る。
-
4
南瓜、鶏肉、舞茸、甘栗、チーズをのせ、250度に予熱したオーブンで5分焼く。目と口型に切った海苔をのせ完成。
-
5
❀補足❀電気オーブンだと底面に焼色が付きにくい事もあるので、その場合フライパンで軽く焼色を付けるとサクッと感UP。続→
-
6
温め直す場合も、レンジ加熱だけだと、皮がしなっとするので、この方法がおススメ。ほんの数分で出来ます。
コツ・ポイント鶏肉は少し多めなので、余ったらコブサラダなどにしても◎わさびはお子様でも大丈夫な量です…好みで加減して下さい^^春巻きの皮は勿論四角いままでもOKですが、ハロウィンぽく遊んでみました…が、写真だと分かり辛いかもデス^^;