大人の林檎と薩摩芋のキャラメリゼ

日乃鳥とんかつソースを加えることで深みが出て大人のキャラメリゼになります!是非試してみてください♪このレシピの生い立ち縁トラディショナルライフスクールの都築麻尋先生に太陽ソースや太陽ケチャップを使った時短で季節感も織り交ぜた「時短薬膳料理」を考案していただいています。ぜひおいしい料理で健康を維持しましょう!

  1. りんご 1/2個
  2. さつま芋 1/2個
  3. シナモン粉 少々
  4. <キャラメリゼ>
  5. グラニュー糖 50g
  6. バター 20g
  7. 小1
  8. 日乃鳥とんかつソース 小1

作り方

  1. 1

    今回は日乃鳥とんかつソースを使用します。

  2. 2

    ①リンゴは、皮をむき1cm位の厚みに切って、水(酢少々入り)につけておく。

  3. 3

    ②さつま芋は5㎜位斜め切りにして、レンジで2分程加熱する。

  4. 4

    <キャラメリゼ>⑴フライパンは火にかけて、グラニュー糖を入れ、真ん中位に水を入れて熱する。

  5. 5

    ※この時はかき混ぜず、泡立ってきたら中火にする。砂糖が溶けだして外側の方がきつね色になってきたら鍋を回し混ぜる。

  6. 6

    ⑵全体に色がついてきたらバターを入れ混ぜながらバターを溶かす。

  7. 7

    ⑶バターが溶けたら、火を止めて、日乃鳥とんかつソースを入れてさらに混ぜ合わせる。

  8. 8

    ③①と②をよく絡めて皿に盛る。キャラメリゼとシナモンをかけて出来上がり。※お好みでホイップクリームを添えて出来上がり。

  9. 9

    <食材の解説>甘藷:健脾・益気・腎を支え、強腰、夜頻尿症のような中老年の腎陽虚・習慣性便秘・高血圧などを予防。

  10. 10

    ※さつま芋を切ると出る白い液がヤラピンといい、胃の粘膜を保護し、腸の蠕動運動を促すと言われている。

  11. 11

    リンゴ:脾を健やかにし、胃を益する。食欲不振・お腹の不調の改善を要す。心気を養い助ける作用もあり、体内の気不足・

  12. 12

    精神疲労・倦怠感に適応し、津液を生じさせ、身体の湿潤・乾燥を調整し渇きを止める。

  13. 13

    桂皮:胃液の分泌を促進、胃腸の蠕動運動を促進。それにより、消化器官の詰まりを改善し、神経血管を興奮させ、

  14. 14

    血液循環を良くし、体温を上昇させる。四肢の冷えや食欲不振に有効。

コツ・ポイント・キャラメリゼは焦ってかき混ぜず、色がきつね色になってくるまでたまにフライパンを軽く回す程度にしましょう。<効能>リンゴが赤くなると医者が青くなるということわざがあるように、疲労回復やおなかの調子を整えて、便秘の予防・改善にGOOD!

Tags:

さつま芋 / りんご / グラニュー糖 / シナモン粉 / バター / 日乃鳥とんかつソース /

これらのレシピも気に入るかもしれません