大人のキャラ弁鬼滅シリーズ煉獄

大人のキャラ弁鬼滅シリーズ。想像以上の反響があり、先日10回目を超えたので記録します。第7弾は【煉獄さん】
このレシピの生い立ち
通算10年あまり続いた子ども弁当が終わり、今は自分弁当のみになりました。このところ公私共に多忙で、鬼滅の映画に行く時間が作れない日々が続き、とうとうその想いをお弁当ぶつけ始めてしまいましたw

材料

  1. かまぼこ 適量
  2. 赤パプリカ
  3. 赤ピーマン
  4. 薄焼き卵
  5. フリルレタス
  6. ご飯(玄米・もち麦入りごはん)
  7. おかず(ブナシメジのマリネ/キャロットラペ/空芯菜とエビの炒めもの/紫玉ねぎのマリネ)

作り方

  1. 1

    かまぼこなどでパーツを作り、ごはんの上に丁寧に並べてできあがり♪

  2. 2

    ★キャラクターデータ/煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゆろう)。炎柱。

  3. 3

    代々炎の呼吸を継ぐ煉獄家の長子だが、事情により、少年期からは指南書と鍛錬によって自身で腕を磨き、父に代わり家を背負う。

コツ・ポイント

ごはんは、きちんと冷ましてくださいね。また、お弁当箱にごはんを詰めたら、ラップをかけ、蓋などで軽くプレスして平らにならすと飾りやすくなります(押し過ぎはNG)。

◎ 食材の色を生かした「食べておいしいキャラ弁」がモットーです。

Tags:

おかず(ブナシメジのマリネ/キャロットラペ/空芯菜とエビの炒めもの/紫玉ねぎのマリネ) / かまぼこ / ご飯(玄米・もち麦入りごはん) / フリルレタス / 薄焼き卵 / 赤パプリカ / 赤ピーマン

これらのレシピも気に入るかもしれません