■のものは普段冷凍ストックしている野菜です。
このレシピの生い立ち
豆腐が安かったので今日は麻婆豆腐になりました。
材料
- 豆腐 1丁
- ■ねぎ 1/2本
- ■にら(あれば) 1/2束
- 豚ひき肉 150g
- にんにく 1片
- しょうが 1片
- しょうゆ 少々
- 酒 少々
- 片栗粉 大さじ2から2.5
- 中華だし 1/2カップ
- オイスターソース 小さじ1.5
- 豆板醤 小さじ1から2(好みで)
- ごま油 適量
- 塩・こしょう 少々
作り方
-
1
豆腐はさいの目に切り、あらかじめ湯通ししておく。生ねぎの場合はみじん切りにしておく。
-
2
フランパインを熱し、ひき肉、ねぎを入れ、しょうがとにんにくをその場ですり入れ、酒をふり、塩、こしょうをして炒める。
-
3
肉に火が通ったら豆腐を入れ炒め、続いて中華だし、オイスターソースを入れ豆腐を崩さないよう混ぜる。
-
4
材料がなじんだらにらを入れ、水溶き片栗粉を入れる。
-
5
とろみがついたらしょうゆ少々、豆板醤を入れ豆腐を崩さないよう混ぜる。(お子様がいる場合は豆板醤は省略)
-
6
味見をし、味を調えたら香り付けにごま油をまわしいれ出来上がりです。
コツ・ポイント
子供が食べる場合を想定し5.の手順で豆板醤を入れてます。
我が家は5の時点で別皿にわけ、残りに豆板醤を入れて大人用を作ります。
ごま油は香りを残すため最後の工程に入ってます。
お子様用に香りがほしい場合はそちらにも入れてあげてください。
我が家は5の時点で別皿にわけ、残りに豆板醤を入れて大人用を作ります。
ごま油は香りを残すため最後の工程に入ってます。
お子様用に香りがほしい場合はそちらにも入れてあげてください。