眠たくても簡単に作れる簡単レシピぶりだけじゃなく、鰯、まぐろ、フクラギでも美味しくできますよ。このレシピの生い立ち釣りで知り合った人に教えてもらったレシピをもっと簡単に作れないかな?と、考えて作りました。シンプルだけど美味しいですよ。
- 米 お好み
- ブリ刺身用 お好み
- 大葉 10枚
- ネギ 半分
- みょうが(お好みで) 1個
- ①醤油 大さじ3
- ①みりん 大さじ3
- ①チューブ生姜 6cm
- ②白だし 大さじ2
- ②水 300ml
作り方
-
1
大葉をみじん切りにします。
-
2
ネギをみじん切りします。お好みでみょうがを入れてもよし。
-
3
柵を刺身状に切ります。
-
4
①を器で混ぜ合わせます。
-
5
小鍋に②を入れて沸騰させます。
-
6
トレーに刺身を並べて4で作ったタレをぶっかけます。そのまま冷蔵庫で30分~1時間ほど寝かせます。
-
7
炊きたてご飯を丼に盛って、ブリをのせて大葉、ネギを入れます。お好みで6で残っているタレをかけてください。
-
8
少し食べて味に変化が欲しくなったら、5のつゆをアツアツでぶっかけてお茶漬けにすると二度美味しいです。
コツ・ポイント意外とお茶漬けの方がうまい♪ww