夏に涼しげな冷製パスタを食べたくて考案しました。
めっちゃ美味しいです。
出汁を作り置きすることをお薦めです。
このレシピの生い立ち
夏に美味しい冷製パスタを食べたくて考案しました。
今回は新生姜をたっぷりつかって食べました。
材料
- 出汁パック 1パック
- 水 400ml
- かぼす果汁(市販) 大さじ1
- 薄口醤油 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 生姜すりおろし 15g
- パスタ(バリラ1.4mm) 140g
- トマト 150g
- みょうが 1本
- 大葉 2枚
- スプラウト 適量
- パスタの茹で湯 2L
- 塩(パスタの茹で湯用) 30g
作り方
-
1
鍋に水と出汁パックを入れ出汁をとる。
薄口醤油、みりんを入れてひと煮立ちさせる。 -
2
出汁にかぼす果汁と生姜のすりおろしを入れて冷蔵庫で冷やす。
-
3
トマトは1cm角に切る。みょうがは縦半分に切って斜め千切りにする。
-
4
パスタを表示時間より30秒長めにゆで、冷水にとって冷やす。
-
5
器にパスタ、出汁汁、トマト、みょうが、大葉、スプラウトを盛り付ける。
コツ・ポイント
出汁も最後まで飲めるやや薄めの塩分濃度にしていますので、パスタの茹で湯にしっかり1.5%の塩を入れて茹でてください。
パスタを冷水にとると引き締まるので、パスタは柔らかめに茹でます。
パスタを冷水にとると引き締まるので、パスタは柔らかめに茹でます。