夏野菜揚げ浸し

ひんやりさっぱり
冷蔵保存で好きなだけ取って食べられる常備菜です。
このレシピの生い立ち
お盆のお供えの野菜で作りました。
いつもは天ぷらですが、今回ちょっと食欲なくてさっぱりしたものにしたいなと…
で揚げ浸しにしてみました。

材料

  1. 南瓜 200g
  2. ピーマン 4個
  3. ナス 3本
  4. ミニトマト 8個
  5. 漬け汁 だし汁2カップ 醤油1/2カップ みりん1/2カップ 酢大2~3(お好みで)
  6. 鷹の爪(小口切り) 1/2本
  7. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    南瓜は1口大に、ナスは縦半分に切り皮目に切り込みを入れ一口大に、ピーマンはくし型に切っておく。

  2. 2

    ミニトマトは熱湯に20秒位浸け湯むきしておく。

  3. 3

    酢以外の漬け汁の材料を温め、最後に酢を入れる。

  4. 4

    180°の油でナスを揚げ、南瓜はやや温度を下げ柔らかくなるまで、ピーマンはサッと揚げる。

  5. 5

    4の素揚げした野菜を熱いうちに3の漬け汁に浸け、2のミニトマトと鷹の爪を入れ、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。

  6. 6

    ※漬け汁は市販の麺つゆでも簡単に出来ます。“ぶっかけ”よりやや薄口程度の濃さが丁度いいと思います。

コツ・ポイント

他にアスパラ、パプリカ、オクラ、蓮根、人参など

色々楽しめます!

作り置きして3~4日美味しくたべられます。

素麺やうどんのトッピングにもできて便利ですよ(*´▽`*)

Tags:

ナス / ピーマン / ミニトマト / 南瓜 / 揚げ油 / 漬け汁 / 鷹の爪(小口切り)

これらのレシピも気に入るかもしれません